記事公開日
最終更新日
【2025年版】キッティングサービスのおすすめ10社を比較!費用・選び方・外注するメリットも解説

社用PC・スマホなどIT機器の新規導入や入れ替えの際に、「キッティングサービス」を利用する企業は多いのはないでしょうか。
ただ、サービス提供会社が多く、比較検討していくうちに「どの会社を利用するか?」と悩んでいる企業は、少なくありません。
そこで、キッティングサービスの選び方や相場など、比較検討に役立つポイントをまとめました。おすすめのキッティングサービス提供会社も、あわせて紹介します。
キッティングサービスとは
キッティングサービスとは、業務用のPCやスマートフォンといったIT機器の設定・設置を代行してくれるサービスです。
業務に必要なソフトウェアやアプリケーションなどをインストールしたうえで納品されるため、利用者は納入後すぐに業務で活用できます。
また、IT資産の台帳記帳や一時保管、メンテナンス保守といったサービスを展開するサービス会社もあり、資産管理の効率化や業務負担の軽減にも寄与します。
キッティングサービスに依頼できる作業
キッティングサービスに依頼できる主な作業内容には、以下のようなものがあります。
なお、サービス提供会社によっては依頼できない内容もあります。事前に、どこまで対応できるのかを確認されることをおすすめします。
■IT機器の選定・調達
業務や運用に適したIT機器を選定し、必要な台数を調達します。
機器はレンタルまたは販売が多いですが、リースで取り扱っている会社もあります。
■キッティング
OSやネットワークの設定、セキュリティ設定、必要なソフトウェア・アプリケーションのインストール、ライセンス認証などを個別で設定します。
同じ仕様のIT機器が大量に必要なときは、マスターPCを作成してコピーするクローニング作業を実施します。
■管理用のシール貼付
IT機器に番号などを付けたラベルを貼り、資産管理がしやすいようにします。
サービス提供会社によっては、管理台帳も作成してくれます。
■配送
納品スケジュールに合わせて、必要な場所に必要な台数のIT機器を配送します。
■その他
導入後の保守やデータ復旧、機器の一時保管といった運用支援や、不要になったIT機器の回収からデータ消去、廃棄業者への引き渡しなどのサービスを展開する会社もあります。
【関連記事】
PCキッティングを効率化する方法はこちら
キッティングサービスのメリット
キッティングサービスを利用することで、企業には以下のメリットが享受されます。
作業負担の軽減
初期設定されたPCやスマホを購入して自社で設定する場合、情報システム部門の担当者や利用者には、必要な設定やアプリのインストールなど、さまざまな作業が発生します。
こうしたIT機器のセットアップに要する手間やリソースを削減できることが、キッティングサービスを利用するメリットの一つです。
キッティング作業を外注にすれば、IT機器をすぐに活用できる状態で納品されますから、自社の作業負担を大幅に軽減できます。
キッティングに要する時間をコア業務に充てることで、生産性向上につながる点もメリットです。
品質の担保
自社でキッティングする場合、設定方法がわからない利用者のためにレクチャーをしたり、利用者ごとに設定やインストールされたソフトウェアが異なって事業に支障をきたしたりするリスクも考えられます。
キッティングサービスを利用すれば、専門スタッフが初期設定から手順書・マスターの作成までを代行。
標準化されたプロセスで作業を進め、かつ納品前には厳正なチェックを行うため、どのIT機器でも同じ品質を保てます。
事業に支障をきたすようなミスやトラブルを、未然に防ぐうえでも有効です。
セキュリティの強化
IT機器を使用するうえで、セキュリティの強化も重要な施策です。
その施策を自社で個々に対応すると、設定漏れなどが生じやすく、ウイルス感染や機密情報の漏洩といった重大な事案が発生するおそれがあります。
こうした点も、専門スタッフが万全のセキュリティ対策を実施してくれるので安心です。
キッティングサービスの提供会社では、監視カメラや入退室管理といった万全のセキュリティ環境下で作業を実施するところも多く、自社の機密情報や個人情報の流出といったリスクも軽減できます。
IT機器の新規導入時だけでなく、OSの更新や機器の入れ替えなどでも、セキュリティリスクを大幅に軽減できます。
【関連記事】
キッティングサービスのメリット・デメリットをわかりやすく解説はこちら
キッティングサービスの費用・価格
キッティングサービスの価格について、一般的にはPCが1台あたり2,000円~10,000円、スマートフォンが1台あたり1,000円~2,000円くらいのサービス提供会社が多いようです。
ただし、依頼する作業内容や台数などによって料金は異なり、一概にいくらが相場とはいえません。
例えば、セキュリティを高めるために特別な設定が必要だったり、専門のアプリケーションをインストールしたりといった作業が発生すれば、費用は高くなります。
また、台数が多いほど割安になるサービス提供会社もあります。
実際の価格を知るには、サービス提供会社に見積もりを依頼するのが確実です。
複数の業者に依頼すれば、自社に必要なキッティングサービスの相場がわかるでしょう。
キッティングサービスの選び方・比較ポイント
キッティングサービスは、提供会社によってサービス内容が異なります。
比較検討する際は、費用だけでなく、以下のポイントを確認したうえで自社に適したところを選ぶことが大切です。
対応できる範囲を確認する
比較ポイントの一つが、自社が求める作業に対応できるかという点です。
純粋に「キッティングだけ」であれば、どのサービス提供会社でも対応しています。ただ、自社が求める設定やソフトウェアなどのインストール、セキュリティ対策といった作業まで対応してくれるところは、意外と少ないのが現状です。
ほかにも、導入前の準備やアフターフォローなど、どこまで対応してもらえるのかを確認し、自社のニーズにあった会社を選ぶことが大切です。
取り扱える端末やOSを確認する
端末やOSの確認も大切です。
「PCとスマホ以外のIT機器は扱っていない」「古いOSには対応できない」といったサービス提供会社もあります。
自社に必要な端末とOSを把握したうえで、サービス提供会社に対応の有無を確認することも重要なポイントです。
端末以外にも、サーバやIoT機器といったIT機器の場合、扱えるサービス提供会社が限られます。
取扱メーカーや型番、OSなど幅広く扱えっているサービス提供会社で、柔軟に対応してくれるところを選びましょう。
対応台数とスケジュールを確認する
サービス提供会社によっては「1台から数千台まで対応できる」ところもあれば、最低台数や上限が決まっている会社もあります。
また、端末やOSの種類などの条件によって対応台数が限られることもありますし、数が多いと納品予定日までに納入できないケースも考えられます。
必要な台数とスケジュールを伝えたうえで、対応の有無を確認することもポイントです。
対応エリアを確認する
IT機器の設置や設定も依頼したい方は、サービス提供会社の対応エリアも確認したいポイントです。
対応エリアを限定している会社や「出張不可」という会社もありますから、訪問サービスの有無や対応可能エリアもチェックしておきましょう。
導入後のメンテナンスやトラブルサポートを依頼したい方も、サービス提供会社の対応エリアは確認しておきたい点です。
【関連記事】
キッティングサービスの選び方 - 対応機器やOSなどチェックポイントを解説はこちら
キッティングサービスおすすめ10社を比較
キッティングサービスのおすすめ会社を厳選して紹介します。
東信システムサービス株式会社
https://www.yo.toshin-et.co.jp/support/kitting.html 新しいWindowで開きます
PCやスマートフォンをはじめ、サーバ、POSなど各種機器・メーカーのキッティングに対応。
OSやソフトウェアのインストールはもちろん、IT機器の資産管理、保守や検査代行などもカバーできるキッティングサービス提供会社です。
■特徴
・数台から数千台までの各種端末に対応
・サーバやPOSなどのIT機器や、古いOS・自社専用のソフトウェアにも対応
・遊休資産を一時保管し、リフレッシュ作業の実施も可能
・製薬・流通系・製造業(PCおよびサーバ)・アパレル(POS)など豊富な実績
キッティング代行パック(エイネット株式会社)
https://www.aspicjapan.org/asu/service/39228 新しいWindowで開きます
PC・スマホ・タブレットなど、各種メーカーのIT機器やOSに対応。
経験豊富なエンジニアが、端末のインターネット接続から機器の不具合対応までトータルでサポートしてくれます。
■特徴
・1台から数千台まで対応
・自宅配送も指定でき、テレワークにも対応
・ヘルプデスク業務の代行も可能
・官公庁や大手金融機関など幅広い導入実績
テクバン
https://www.techvan.co.jp/solution/bpo/kitting/ 新しいWindowで開きます
端末の選定・調達からキッティング、設置後のアフターサービスまでワンストップで支援。
PCの導入から廃棄まで一元管理する「LCMサービス」も提供しています。
■特徴
・顧客先でのキッティングにも対応
・顧客が使用する中古IT機器のキッティングも対応
・セキュリティ対策に強み
・LCMサービスの提供も可能
OSCOMキッティングサービス
https://www.oscom.co.jp/lp/kitting/ 新しいWindowで開きます
PCやモバイル機器からネットワーク機器、監視カメラ、オフィス機器、家電、ロボットまで幅広いIT機器やソフトウェアに対応。
導入計画から廃棄までの全工程をフォローしてくれます。
■特徴
・アプリやロボットなど多様なIT機器・OSに対応
・数台から数万台まで取り扱いが可能
・訪問サービスも提供
・機器の一時保管や指定先宛定期発送にも対応
マルチベンダーITインフラサービス(株式会社PFU)
https://www.pfu.ricoh.com/infra/edge-outsourcing/kitting/ 新しいWindowで開きます
PC・スマホからプリンター、ネットワーク機器、サーバまで多様なIT機器に対応。
関東と関西の2拠点で、月間20,000台以上のキッティングに応じられます。
■特徴
・東西2拠点で月間20,000台以上のキッティングが可能
・プリンター、ネットワーク機器、サーバなども取り扱い
・キッティング作業の自動化により短納期を実現
・周辺機器の接続テストや業務アプリケーションのインストールも対応
横河レンタ・リース株式会社
https://www.yrl.com/product/it_rental/support/integration.html 新しいWindowで開きます
年間10万台以上のPCキッティングができる作業ラインを保有。
数千台規模の依頼にも対応できます。
また、自社独自開発のシステムで、セキュリティ対策や入力ミス防止など高品質な作業環境で実施しています。
■特徴
・数台から数千台までのPCに対応
・独自開発のシステムによる高品質なキッティングサービスを提供
・技術資格取得者が作業を実施
・レンタルサービスも可能
KitPost
https://www.kit-post.com/ 新しいWindowで開きます
PCに特化したキッティング自動化ツール。
アップデートしたマスターをUSBメモリで送り、それを自社のPCで実行することでキッティングを完了させるサービスです。
■特徴
・数台から数百台までのPCに対応
・マスターPCをKitPostが構築・維持し、自社で必要な手作業を軽減
・USBメモリでキッティング作業を実施
・新聞・放送などメディア企業を中心に導入
IT資産運用最適化サービス(ヤマトシステム開発株式会社)
https://www.nekonet.co.jp/service/pc_support 新しいWindowで開きます
宅配サービスのヤマトグループが提供するキッティングサービス。
自社に適した配送手段を選ぶことで物流コストを削減できるなど、キッティングの課題を解決してくれる点が強みです。
■特徴
・数百台から数万台までの端末に対応
・40年以上の運用実績
・配送手段を選択でき物流コストの最適化を実現
・IT資産の管理から機器の回収・買取まで対応
株式会社プロデュース
https://www.office-produce.com/content2.html 新しいWindowで開きます
キッティングやデータ消去を中心に展開する企業。
キッティングは、数百台くらいの小規模な案件が多く、サーバやネットワーク機器の設置にも対応しています。
■特徴
・数百台くらいの小規模なキッティングに対応
・現地設定・動作確認の作業も対応
・サーバー・ネットワーク機器の設置も可能
・長期契約時は案件管理者が窓口を一本化
VALTEC
https://www.webjapan.co.jp/kitting/ 新しいWindowで開きます
PC修理メーカーのグループ会社が運営するキッティングサービスです。
トラブル時には、全国50店以上の修理店からエンジニアが駆けつけるなど迅速対応。1台からでも柔軟に対応してくれます。
■特徴
・1台から数百台まで対応
・トラブル時には全国の修理店・訪問拠点のエンジニアが対応
・大量購入・レンタル・リースなど調達方法が選べる
・ヘルプデスクサービスあり
まとめ
キッティングサービスの提供会社には、取扱台数や対応サービスに違いがあるなど、各社に特徴があります。
そのため、依頼したい内容や端末・OSの取り扱いなどを確認したうえで選ぶことが、自社の作業負担を軽減するためのポイントです。
東信システムサービスでは、必要なIT機器の数量や期間などに応じて、柔軟にサービスを提供しています。
多様なメーカー・端末・IT機器・OS・ソフトウェアに対応するほか、不要になったIT資産の一時保管といったサービスにも提供しています。
キッティングサービスをご検討の方は、当社までお気軽にご相談ください。