記事公開日
最終更新日
キッティングサービスの選び方 対応機器やOSなどチェックポイントを解説

キッティングサービスを選ぶときは、「自社の求める要件に対応できるか?」という点も重要なポイントです。
サービス提供会社によっては、対応機種や台数、OS、ソフトウェアなどを制限しているところもあり、選び方によっては十分なサービスが得られないかもしれません。
そこで、キッティングサービスを選ぶ際にチェックしたい「選び方のポイント」をまとめました。
キッティングサービスとは
キッティングサービスとは、業務で使うPCやスマートフォンなどのIT機器を、納品後すぐに使えるようにセットアップしてくれるサービスです。
一般的には、OSの設定、ソフトウェアやアプリケーションのインストール、ネットワークやセキュリティの設定、動作確認、資産管理シールの貼付などのサービスを提供しています。
ただ、業務で使用するソフトウェアやアプリケーションのなかに、独自ツールを使用している企業もあるでしょう。
また、厳格なセキュリティ方針などを定める企業では、その方針に沿って設定しなければなりません。
こうした細かな点まで対応できるかどうかも、サービス提供会社の選び方のポイントになるのです。
【関連記事】
【2025年版】キッティングサービスのおすすめ10社を比較!費用・選び方・外注するメリットも解説はこちら
キッティングサービスの選び方
キッティングサービスを選ぶときは、料金やスケジュール以外にも、提供会社のサービス内容も十分に確認することが大事です。
以下のポイントをチェックしたうえで、自社に適したところを選びましょう。
対応できるIT機器やOSを確認する
対応可能な端末やOSは、サービス提供会社によって異なります。
サービス提供会社のなかには、サーバやPOSなど多様なIT機器に対応しているところもあれば、PCとスマホに特化してキッティングしているところもあります。
自社で必要なIT機器の対応の有無も、選ぶときのポイントです。
特殊なIT機器の場合は、メーカーや型番などによって対応できないケースもあります。
サービス提供会社の対応メーカーや型番なども、あらかじめ確認しましょう。
また、一部のOSやソフトウェアは対応不可としているサービス提供会社もあります。
とくに、古いOSの設定や自社開発のソフトウェアのインストールなどは、動作確認を保証できないといった理由で断るケースもあります。
この場合、自社でセットアップが必要になったり、追加料金が発生したりすることもありますので、事前確認が必要です。
対応できる台数を確認する
一度にキッティングできるIT機器の台数も、サービス提供会社ごとに違います。
PCやスマートフォンの場合、「1台から数千台まで対応できる」ところもあれば、最低台数や上限が決まっているところもあります。
必要なIT機器と台数を明確にしたうえで、対応できるかどうかを確認しましょう。
スケジュールの確認も大切です。数が多いと、納品予定日までに納入できないケースも考えられます。
納品予定日が決まっているときは、その日までに何台納品できるかといった確認もしておくと、サービス提供会社を選ぶ目安になるでしょう。
なお、OSのサポート終了間際などキッティングが集中する時期は、スケジュール通りに進まないこともあります。
余裕を持って計画を立てることもポイントです。
サービス内容を確認する
一般的なキッティングであれば、どのサービス提供会社でも対応できます。
ただ、「自社のセキュリティ方針に適用してほしい」「専用のVPNを設定してほしい」といったカスタマイズには応じられないところもあります。
独自の要件がある企業は、対応の有無を確認しましょう。
サービス提供会社によっては、キッティングの前後に発生する作業のサポートも可能です。
例えば、IT機器の選定や調達から、ネットワーク設定・セキュリティ構築といった設置時のサポート、導入後のトラブル対応や修理依頼の代行、さらに不要になったIT機器の一時保管や回収・廃棄まで、運用管理をトータルで支援してくれるサービス提供会社もあります。
こうしたIT全般のコンサルティングを提供できるところに依頼すれば、情報システム部門の負担を軽減できるほか、業務効率化や人手不足の解消といった企業全体の課題解決にも貢献します。
対応エリアを確認する
IT機器の設置や設定などを現地でサポートしてほしいときは、訪問サービスの有無や対応エリアの確認も必要です。
サービス提供会社によっては、訪問サービスに対応していないところもありますし、訪問できるエリアを限定しているところもあります。
訪問サービスに対応していれば、納品後のトラブルや緊急対応が必要なときに、迅速な対応が期待できて安心です。
また、海外拠点で端末などの設定が必要な場合も、海外での対応の有無を確認しましょう。
実績を確認する
サービス提供会社の実績も、チェックしたいポイントです。
実績が豊富な会社ほど、さまざまな案件をこなしてきた経験からトラブルを未然に防げるでしょうし、万一のトラブル時にも迅速な解決が期待できます。
同業種や同じ規模のキッティングに対応した経験があるかもポイント。
同業種での実績が豊富なサービス提供会社なら、自社と類似したキッティングに対応している可能性があります。
また、業界特有の設定要件や運用の課題なども把握しており、スムーズな導入支援や課題解決のアドバイスなども期待できるでしょう
まとめ
キッティングサービスは各社で対応内容が異なるため、事前に調べてから選ぶことが大切です。
料金やスケジュールが自社にマッチしていても、求める作業に対応できなければ外注化による効果が半減します。
自社が求める要件を明確にしたうえで、サービス提供会社にしっかり伝えることが大切です。
実績も、選ぶときの参考になります。同じ業種や規模のキッティングを実施したサービス提供会社であれば、スムーズな対応が期待できるでしょう。
東信システムサービスでは、これまで製薬会社やアパレル系、流通系、製造業など幅広い業種のお客様に、高品質なキッティングサービスを提供してきました。
取り扱えるIT機器はPCやスマホのほか、POSやサーバなど多様なIT機器に対応。
数台から数千台までのキッティングサービスを提供できます。
外注化を検討されている方は、当社にもお気軽にご相談ください。